紅玉〜山とか渓谷とか植物とか〜

山と渓谷と植物が好きな20代男性の日記です。

初めての尾瀬

こんにちは。

秋ですね。

秋といえば紅葉ですね。

9月の紅葉といえば草紅葉ですね。

草紅葉といえば「尾瀬」ですね。

 

ということで尾瀬に行ってきました。

 

 

9月19日水曜日は晴れの予報。

前日、バスタ新宿22:00発の夜行バスに乗り込み、

朝3:40に大清水に到着。

支度をして3:50に出発です。

f:id:donPsato:20180920132459j:plain

暗いです。ヘッドライトなかったら余裕で死ねます。

 

5:50尾瀬沼に到着。東北地方最高峰、燧ケ岳が現れました。

f:id:donPsato:20180920133007j:plain

 

 

尾瀬沼を右回りで歩きます。尾瀬ヶ原に比べ尾瀬沼は人も少ないので良いですね。

f:id:donPsato:20180920133221j:plain

 

 

尾瀬の魅力と言ったら「池塘」。綺麗だなぁ。

f:id:donPsato:20180920133404j:plain

 

 

8:30見晴に到着。ついに尾瀬ヶ原まで来ました。至仏山が目の前に。

f:id:donPsato:20180920133623j:plain

 

尾瀬ヶ原といえば花の宝庫。ミズバショウニッコウキスゲの時期は混み合うそうですが、秋の花も魅力的です。

 

 ウメバチソウ。自家受粉を避けるために雄性先熟の特性を持っている花です。雌しべの時期ですね。

f:id:donPsato:20180920133848j:plain

 

 

オゼヌマアザミ..かな?アザミの見分けは苦手です。尾瀬に咲いてるならオゼヌマアザミでしょう。

f:id:donPsato:20180920134329j:plain

 

 

トリカブト。真六弔花のあいつですね。猛毒です。

f:id:donPsato:20180920134506j:plain

 オゼトリカブトとかオクトリカブトとかジョウシュウトリカブトとかヤマトリカブトとか見分けつかん。勉強します。

 

この一枚好き。f:id:donPsato:20180920135009j:plain

 

 

尾瀬といえばリンドウも有名です。エゾリンドウ。

f:id:donPsato:20180920135055j:plain

 

\(^o^)/って感じが可愛い。

f:id:donPsato:20180920135847j:plain

尾瀬の山にはオヤマリンドウも生育しているそうです。

写真はないですが、オゼミズギク、ミヤマアキノキリンソウも見られました。

 

ヨッピ吊橋。揺れます。

f:id:donPsato:20180920140053j:plain

 

 

ヨッピ吊橋から竜宮に向かう途中。ヤマドリゼンマイの紅葉は圧巻でした。

f:id:donPsato:20180920140031j:plain

 

 

池塘に浮かぶヒツジグサも綺麗ですね。

f:id:donPsato:20180920140603j:plain

 

 

竜宮から山ノ鼻に向かいます。このあたりから両足にマメができました。

f:id:donPsato:20180920140724j:plain

 

 

尾瀬ヶ原、長いです。マメが痛くて山ノ鼻までの道のりが延々に感じました。

f:id:donPsato:20180920140900j:plain

 

 

12:00山ノ鼻に到着。

ここからバス停のある鳩待峠まで3.3km。

右足のマメが潰れて、尻擦れが発生。苦痛でした。

 

12:50鳩待峠到着。バスに乗って戸倉へ。尾瀬ぷらり館では500円で入浴可能です。

新宿行の高速バスに乗り、19:30バスタ新宿到着。

 

いやー楽しかったけどきつかったです。

今度は山小屋泊してのんびりしたいですね。

燧ケ岳と至仏山百名山二座もいつか登りたいです。

 

反省点としては、

・カメラの予備バッテリーを忘れた

・尻擦れの予防クリームを塗り忘れた

です。

カメラのバッテリーギリギリでした。スマホのカメラにもお世話になってました。

 

今回のルートはこんな感じ。鳩待峠から至仏山登って見晴で泊まって二日目燧ケ岳登って大清水に下るルートも良さそうです。

f:id:donPsato:20180920143858p:plain

 

10月もどこか行きたいなぁ。

おしまい。